PROJECTS

Special Exhibition FILTER

AGC Studio

AGCの技術がスポーツの未来にもたらす企画展。

Outline

「AGCの技術とスポーツ」をテーマにした企画展。

世界的な素材メーカーである「AGC」には、これまで数多くのスポーツ施設へ技術と素材を提供してきた実績がある。そこで、国際的なスポーツイベントへ向け、世の中の期待や関心が高まっていた2020年始めに、同社のスポーツ領域での実力をさらに示すための企画展を計画。これからのスポーツ領域を牽引していくポテンシャルが「AGC」 にあることを強く印象づけていくことを狙った。

Exhibition Concept

スポーツの楽しみ方を変える企画展、「FILTER」 。

企画展の開催に向け、下記のコンセプトメッセージを作成。
AGCの技術がスポーツの楽しみ方を拡張させていく姿を示す、企画展の方向性を設定した。
ガラスの“FILTER” を通して、スポーツの新たな見かたを提示するAGCの企画展。
スポーツ。そこにあるのは人間の身体を極限まで最適化させたアスリートの「動き」 。
0.1秒でも速く、0.1cmでも遠くへ。常に更新される記録や感動の裏側には、想像を超える「動き」 が存在します。
当企画展ではその「動き」 にフォーカス。光をコントロールするガラス技術を通して「動き」 を情報化し、その向こう側にある現実を重ねることで、知られざる感動の秘密を探ってみました。それは、ガラスでありながらも現実を拡張する“FILTER” です。
私たちは技術を通してスポーツの感動を拡げていく。

 

Key Visual

FILTERを返したアスリートの動き(情報)をビジュアライズ。

アスリートの動きが “FILTER” を通すことによってデジタル化(情報の視覚化) されていく様子を表現したキービジュアル。
フィルターが無数に重なり合うデザインは、空間コンセプトとして会場全体にも反映させた。

Contents

スポーツとAGCの技術が重なり合う。

「結晶する一瞬の動き」
特殊な偏光ガラスでできたオブジェと、映像が流れる暗室BOXを設置。
BOXの中に入り特定の位置に立つとセンサーにより映像が変化し、正面のオブジェと重なる仕掛けで、AGCの技術がスポーツに適応することを印象づける。

デジタル映像との融合で、アスリートの洗練された動きを体感する。

「融合する現実と情報の動き」
“ハーフミラースクリーン” と呼ばれるAGCの特殊ガラスを用いたコンテンツ。
鏡の裏側からでも映像が投影できるという特性を利用し、等身大のアスリートのシルエットを表示。体験者は鏡の前で自身とシルエットを比較することで、アスリートの洗練された身体の動きをよりリアルに体感することができる。
また、センサーが動きを感知し、その動きが周囲の空気に与える影響をシミュレートしたARプロジェクションを搭載。体験者が鏡の前に立つと空気を表現した粒子が動作に合わせて動く仕組みで、さらなるインタラクティブ性を付与した。

Share